リフォームで失敗する人の共通点
リフォームは色々な会社で扱っています。新築ばかりやっていた業者が急にリフォームに参入したり、建築に関係のない会社がリフォームに参入したりしています。
いろいろなリフォームを見てきましたが、経験からリフォームはその道何10年という会社に任せるのがベストだと思います。やはり何と言っても長年の蓄積が物を言います。ノウハウが蓄積されています。
よくある失敗はそのノウハウの少ない業者に頼んだことにあります。新聞広告で簡単に決めてしまったことが失敗の元です。リフォームの場所は台所、お風呂、トイレです。施主はリフォームの仕方にいろいろと注文を付けますが、施主の注文通りに仕事をする業者はよくないと思います。
業者の専門家の目で、施主がこうしてくれと言っても、それよりもこうしたほうがいいと適切なアドバイスができる業者がよい業者だと思います。
失敗リフォームの一例です。
お風呂はガスですが、ボイラーは外壁に付けました。モルタルで塗りこんでしっかりと付けてしまいました。10年も立てばボイラーは故障して取り換えが必要になると思います。プロのリフォーム業者なら将来の取替を考えてボイラーを設置する筈です。この付け方ですと、将来モルタルを剥がして取替をせざるを得ないので余分な出費がかさむことになると思います。
経験から言えることは、リフォームは工事件数が多い豊かな経験を持つ業者にやってもらうことが一番だと思います。工事費は余りまけないと思いますが、長い時間で見たらやはり専門家にやってもらってよかったということになると思います。
しかし、素人ではどの会社が良いかということはわからないものです。ですので優良リフォーム会社を選ぶときはリフォーム会社を審査しているホームプロにお願いするのが良いと思います。
ホームプロは厳しい審査を繰り返しその審査に合格したリフォーム会社だけが入れるところです。ホームプロに所属している会社は全国で1000社以上になっていますがその会社すべてがホームプロから優良と認定してもらった会社です。
ですので素人目線で選ぶわけでなくプロ目線で審査しているので安心できますね。リフォームで失敗しないためにもぜひホームプロでリフォームするようにしてください。ホームプロは匿名で見積もり依頼できますし無料で見積もりもできます。